海外の海が大好きな理由
私は海外の海を見るのが大好きです。
元々海のない県で育ったので、海に慣れ親しんだこともないのでマリンスポーツとは縁遠い生活をしていました。
小さい頃に行った海の思い出は海藻が多く浮いている思い出です。
そしてやたら人が多く、泳ぐというよりは浮いていたり砂遊びをしていた記憶が多いです。
そんななので夏になると海で遊びたいという人たちの気持ちがあまり理解できずにいました。
しかし初めて海外に行って海を見た途端、すっかり魅了されてしまいました。
あの青さ、開放感、じめじめしない空気はなんとも言えません。
海藻なんてほとんど浮いていないことに驚いてしまいました。
そしてあまり人がいないことにもびっくりしました。
それ以来、私は海外のビーチに行くことが好きになりました。
特に海に入らなくても良いのです。
海を見ているだけで幸せです。
特に夕日の落ちる時間帯は最高です。
私はお酒が飲めない体質なので飲みませんが、お酒が飲めたらきっとこの風景を見ながらお酒を飲んだらどんなにか幸せなんだろうなと思います。
ここに書いているだけでもう海を見たくなってきました。
海外の海が好きと言うと偉そうですが、あの海と空気と非日常感を合わせて大好きなんだと思います。
私は何回か海外の海を見ていますが、私の両親は海外に行ったことはありません。
いつかあの海の風景を両親に見せてあげたいと心から思います。
そんな親孝行をいつかしてあげられるようになりたいです。
海外の思いがけない出来事
中国語圏に限っては漢字が通用しますので、筆談もいいです。
ただ、百円ショップの旅行で使える中国語ガイドは結構使えないです。
その他はYOUTUBEなどで検索して、初歩の学習をするのもいいです。
海外では思いがけない出来事がつきものです。
その土地の気候や治安などもチェックしておくとよいと思います。
交通事情も把握しておくと、スムーズで快適な観光ができると思います。
私の失敗はLCCで旅行した時、トランクが破壊されました。
旅行のが初めから最悪でした。
まず、旅行のスタートはトランクの購入することから始まりました。
その際も気おくれすることなく、航空会社に苦情を言いましょう!明らかに破壊されている場合は必ず保証してもらえます。
その他、その土地の地図をGoogleなどでダウンロードしておくと便利です。
行きたい場所にピンを打っておくといいです。
その他荷物になるガイドブックは持たず、なるべくデジタル化しましょう。
現地のお金をすぐにだせるよう、新生銀行やシティバンクなどの口座を持っておくと便利です。
日本円を両替したり面倒な手続きは不要です。
現金を持ち歩くのも危険です。
少しずつ必要なだけ、出金するようにしましょう。
できるだけ、その土地の文化や食べ物に触れるようにするといいです。
ついなじみのマクドナルドやケンタッキーに頼りがちですが、せっかくお金を払って旅行に来ているのですから。
いつもとは違う体験ができる海外旅行を満喫してください。